墓じまいとは、お墓を完全に解体・撤去する事で、「廃墓」ともいいます。
近年、墓じまいをする方が増えている背景には、少子化によりお墓の継承者が途絶えてしまうという現状があります 。また、ご先祖様に対する考え方も変化していることも墓じまいが増加した理由に挙げられます。
先祖代々のお墓を「無縁墓」にしないために、墓じまいをするのは大切なことです。
撤去時は、「永代使用権」もお寺や霊園に返還し、更地に戻すのが一般的です。
墓石等の撤去費用は、無料見積りいたします。
お墓のリフォーム
リフォーム施工例一覧
墓じまい
墓じまい・お墓のお引越し
お墓のリフォーム
施工1
-
before
-
after
施工2
-
before
-
after
施工3
-
before
-
after
その他お困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。
墓じまい
墓じまいの流れ
-
墓じまい後の遺骨の
行先を決めます。 -
お寺や霊園に
墓じまいする事を伝えます。 -
改葬の
手続きをします。 -
お墓を閉じます
-
関係する親族との意思疎通が大事ですので、トラブルにならないためにも、相談の上で決めましょう。
改葬や散骨、樹木葬などの選択肢があります。 - 特に寺院墓地の場合は、離壇トラブルにならない様に丁寧に事情を説明することが重要です。
- 現在お墓のある役所で、改葬申請を行い「改葬許可証」を発行してもらいます。
-
閉眼(抜魂)供養をして、お墓から遺骨を取り出します。墓石の整理などはお寺や霊園に相談し、事前に決めておきます。
土地が更地になったら、墓じまいは完了です。
お墓の引越し
“お墓の引越”は現在埋葬してあるお骨を他のお墓に移す事で「改葬」と言い、 「墓地埋葬法」で決められております。古いお墓で、遺骨が土に戻っている場合は、古いお墓の土を新しいお墓にお納めします。
手続きの流れ
-
「受け入れ証明書」
の発行 -
「改葬許可申請書」
の入手 -
「改葬許可証」
の発行 -
遺骨の取り出しと
墓所の整理 -
「改葬許可証」
の提出 -
新しい
お墓に納骨
- 引っ越し先のお寺か霊園の管理者から「受け入れ証明書」を発行してもらいます。
- 前のお墓の管理者から「改葬許可申請書」に署名・捺印してもらいます。 ※「改葬許可申請書」は1名につき1枚必要となります。
- 「受け入れ証明証」と「改葬許可申請書」を市町村役場に 提出し、「解葬許可証」を交付してもらいます。
- 前のお墓の管理者に「改葬許可証」を提示します。そして遺骨を取り出します。この時、「改葬許可証」 は、新しい墓地で使用しますので、渡さずに持ち帰ってください。現在の墓所にて「お魂抜き( 閉魂供養)」の法要を行い、墓石を撤去して、更地にし、管理者に返します。
- 新しいお墓の管理者に「改葬許可証」を提出いたします。
- 新しいお墓に納骨し、「納骨法要」をしてもらいます。
その他お困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。