株式会社幸隆トップページ > 仏壇のご案 上置 唐木仏壇 唐木・銘木が使用された仏壇です。 唐木仏壇(からきぶつだん)は、仏壇の中でも、唐木(唐とは中国の古称)が使用された仏壇の総称です。 使用している木材の種類としては紫檀・黒檀・鉄刀木などの海外製の木材になります。欅・桑・屋久杉・桜・栃・柿などの国産の木材を用いたものを銘木仏壇と呼びますが、最近では金仏壇と区別するために、唐木仏壇、銘木仏壇の総称として唐木仏壇と呼ばれています。 玄徳V(げんとく) 出〆(でしめ) ダルマ総張 仏壇メニュー 台付仏壇のご案内トップ唐木仏壇のご案内|和モダン仏壇のご案内|家具調仏壇のご案内 上置仏壇のご案内トップ唐木仏壇のご案内|家具調仏壇のご案内 仏壇について仏壇の基礎知識|仏壇の豆知識|毎日のおつとめの作法 お墓のリフォームとは 事例集 改修と補修 クリーニング リフォーム手順 民営霊園 寺院墓地 公営霊園 仏壇 仏具 位牌 仏像 ブログ 暮石と地震 ペット共葬霊園 ペット供養用品 墓じまい 永代供養墓 樹木葬